top of page
4s PROJECTとは?
4s PROJECTでは、4つの「S」を要素として取り入れています。
①Surroundings 環境や周囲
②Sounds 音楽、声
③Students 生徒、学生
④SDGs 持続可能な開発目標
4s PROJECTの目的
地元の高校生が門司港の地域活性化の問題を解決すべく若者を呼び込み、門司港の良さを知ってもらうことを目的としています。昨年は小倉の「ミクニワールドスタジアム」にて第1回目の4s PROJECTが開催されました。今年卒業された高校3年生の先輩方の4s PROJECTに込めた思いを、私たち高校2年生、1年生実行委員がバトンをつなぐこともまた目標の1つです。
2回目の開催に込める思い
先輩の跡を辿り、次の代へそのまた次の代へとバトンを繋ぐために、事前準備から当日の本番まで全力で駆け抜け、私たちの地元・門司港を活気の溢れる街へしていきたいです!
昨年は天候にあまり恵まれず、小倉での開催という形にはなりましたが、今年こそ門司港での開催が行えるよう祈りながら、大成功できるように実行委員同士が手を取り合って頑張ります!

bottom of page